3TBのHDDでLHD-ENA030U3WSが通販サイトでも多くの支持を集めていますね。
PlayStation3の容量フォローやパソコン・データのバックアップ、テレビ番組の大量録画など高機能スペックとたっぷり3TBで人気は上々です。
そこで今回はLHD-ENA030U3WSの敢えて“悪い評判”を口コミ感想を中心に取り上げてみました。
もちろんAmazonや楽天市場などでの最安値価格情報から、他のタイプ・サイズのご紹介や機能・特徴などについても調査しています。
いろいろと検討の材料にして頂ければ幸いです。
Contents
LHD-ENA030U3WSの悪い評判ってどんなの?
PC周りアイテムの分野で、楽天のオブザイヤー・ランキングに2年連続で入っているLHD-ENA030U3WS。
LHD-ENA030U3WSは購入者口コミでも【良い評価】が90%近い高い評判になってるんですよ。
確かに設定の仕方、作動時の騒音や熱のこもり具合などよくチェックされる機能面ではほとんどと言っていいほど低い評価は見当たらないんです。
しかし、LHD-ENA030U3WSにもいくつか“気になる点”があったので、ここではよく見られる“悪い評判”だけをまとめてみました。
■不可解
なぜかしら、まだ1割ほどしか使ってないのに容量切れでテレビ録画できないことがあります。
120分を超えるスペシャルドラマなどはいきなり動作がストップしたり・・。
ちゃんと録画できるときもあるので使っていましたが、先月買ったばかりなのにとても残念です。
■★ひとつです。
買ったときからずっと具合が悪いです。
とにかく好きなTVドラマを保存しておきたかったので買ったのですが、間で切れてるのが多い!
ぜんぜん作動していない時もあります。
■ケーブル不良?
もっぱらパソコンデータのバックアップのために買いました。
しかしうまくPCに認識されない。
私が使ってる拡張ボード(USB3.0/2.0インターフェース)とこのHDDとの掛け合わせが良くなかったのかと思いました。
問い合わせして、USB3.0ケーブル(付属)を新しいのと交換したらきちんとパソコンに認識されるようになりました。
■なんだったんだ?
何度も配線しなおしたが、どうしてもアクオスとの接続がエラーばかり続出。
新品のケーブルで繋ぎなおしてみたら、やっと番組録画が可能になった。
もとのUSBケーブルに欠陥があったのか?
■バックアップのバックアップ
引っ越したときに買って4カ月目でパソコンから全く認識されなくなりました。
問い合わせしましたが、あーだこーだでよくわかないままです。
とにかく今まで録りためていた番組が、ホント惜しい。
■もう使いません。
買って半年はとくにエラーもなく使用できていたのですが、いきなりPCから認識されなくなりました。
サービスセンターでの対応通りチェックは手を尽くしてみたのですが、やはり認識されません。
再フォーマットなんかデータが全部消えてしまうだけなのでムダです。
いかがでしょうか。
LHD-ENA030U3WSに付属するケーブルが原因というのはなかなか盲点でしょうね。
実質口コミの90%近くが良い評判なのに残念なケースです。
初期不良や誤作動は他社製品でもみられる現象ですが、LHD-ENA030U3WSは購入後の“数カ月間”に動作不良が発露するケースもあるようです。
その他、色々な口コミがコチラから見れます。
▼↓▼
⇒ https://review.rakuten.co.jp/item/1/211995_10006066/1.1/sort6/?l2-id=review_PC_il_search_01
LHD-ENA030U3WSの最安値店は?楽天市場とかAmazonは?
ロジテックのLHD-ENA030U3WSは3TBタイプを中心に、なかなか良い評判で人気になっています。
通販ショッピングモールを調べてみましたが、今のところLHD-ENA030U3WSの3TBタイプで1万円を切るお店はさすがに見当たりませんでした。
結論から言うと楽天市場やヤフーショッピング、Amazonなどの家電に強い格安通販ショップでの価格は皆同じだったんですよ。
やはり量販店などでもロジテックのHDDは販売されておらず、ネット通販ショッピングモールでも、直販店(ロジテックダイレクト)が出店しているからでしょうね。
ですので、楽天市場・ヤフーショッピング・Amazonでも価格は同じで、10,980円(税込み・送料無料)となっています。
ただし、条件クリアによって楽天やヤフーではそれぞれMAXで1,000ポイント前後を獲得できるので、その分かなりお得になりますよ。
LHD-ENA030U3WSの詳細はコチラです。
▼↓▼
|
容量タイプはどれくらいあるの?
ロジテック外付けハードディスクでは、いちばん人気はLHD-ENA030U3WSの3TBサイズのタイプですが、他にもLHD-EN60U3WSなどの6TBサイズのタイプなど1TBサイズから6タイプもあるんですよ。
2番目に人気なのは意外と2TBのタイプで、1万円を切っているのに「ゲームの容量にも応えてくれるし、小回りが利く」という意見もあります。
1TBタイプと価格がそれほど変わらないのも支持される理由のようです。
3番人気のLHD-ENA040U3WS【4TB】は14,280円(税込み・送料無料)ですが、価格的に「追加HDDにこれくらいまでなら・・」というラインなんでしょうね。
LHD-EN50U3WS【5TB】やLHD-EN60U3WS【6TB】になってくると3万円前後になってきますが、「なるべく1台にまとめたい」「気にせず動画を録りためたい」という方にはオススメです。
とくにこの容量のHDDなのに「コンパクトでとても静音」という感想が多いのも特徴です。
1~6TBまでのシリーズ比較はコチラが便利です。
▼↓▼
https://search.rakuten.co.jp/search/mall/LHD-ENA030U3WS/
テレビ対応の状況は?|番組録画時間はどのくらい?
LHD-ENA030U3WSでテレビの番組を録画できるおおよその時間は、地上デジタルテレビ放送ですと360時間くらいです。
これがBS・CCになると270時間くらい、さらに4K放送だと132時間くらいだそうです。
<ご参考>
◆記憶可能容量と各型番名
1TB: LHD-ENA010U3WS
2TB: LHD-EN2000U3WS
3TB: LHD-ENA030U3WS
4TB: LHD-ENA040U3WS
5TB: LHD-ENA050U3WS
6TB: LHD-ENA060U3WS
それと、LHD-ENA030U3WSの口コミでもよくあるのが、お持ちのテレビには“対応していなかった”という意見です。
せっかく買ったHDDが使用不可なんて残念ですから、事前に現在お使いのメーカーのテレビとの対応を調べておくのはマストですよ。
SonyのBRAVIA、SharpのAQUOS、東芝のREGZA、PanasonicのVIERAなど、年式/シリーズ名などによってはHDDの対応機種も異なってきます。
各メーカーのテレビとロジテックのHDDアイテムとの作動対応の現状は、下記の公式サイトのページで確認すると便利です。
テレビやHDDの細かな要素の組み合わせ調査もかんたんにできますよ。
LHD-ENA030U3WSは設置個所もラクなの?
外付けのHDDって設置する箇所が意外となやみどころだったりしませんか?
本当は横セットしたいけど場所の問題で縦にしかセットできない場合、「熱がこもらないか?」とか頭を悩ませたり・・。
LHD-ENA030U3WSは同じロジテック旧モデルのLHD-EDU2クラスと比較しても【約4割近く】サイズダウンしていますので、設置個所はあまり問題にならないですよ。
さらにHDD内で温度の高くなった空気を外に逃すため、下部から上部へと空気を逃すシステムになっており、縦・横どちらの方向の設置でも可能に設計されています。
これなら“どこに”“どんな向きでも”安心して小さくなったLHD-ENA030U3WSを設置することができますね。