職場はもとより、ご家庭での日常生活が楽しくなると評判のpt-p300bt。
スマホ専用のピータッチキューブは、他のラベルライターと比べて
とても使い方がかんたんです。
さらに活用するシーンに合わせた楽しい使い方が
いろいろと搭載されていますので、
モノとの関係が楽しくなってきますよ。
今回はpt-p300btの最安値情報から、口コミ情報、
テープリボンやフォント・絵文字に関することなどなど。
もちろんアダプター電源まで、いろいろお伝えしていきますので、
ぜひ、ご活用くださいね。
Contents
pt-p300bt最安値店は?
日常が楽しくなるラベルライターとして2016年から大人気のpt-p300bt。
最安値で購入できるお店はみなさん気になるところでしょうね。
ネット通販ショップが一番効率よく調べることができるのですが、
総合ショッピングモール型のお店なら、最安値でpt-p300btを手に入れることができます。
どうしても格安価格で、ということなら
Amazon、ヤフーショッピング、楽天などに出店している店舗が最適です。
今回調べてみたところ、ヤフーショッピング内のコジマYahoo!店が最安値でした。
同じビックカメラグループのコジマ楽天市場店の方がなぜか233円高いです。
ですので、コジマYahoo!店ではピータッチキューブの価格は
5,497円(税込み・送料無料)で、ポイントがマックス540ポイントつきます。
※ソフトバンクキャリアでYahoo!プレミアム会員の場合。
ということは、実質4,957円!
まさにpt-p300bt最安値の4千円台です。
ちなみにピータッチキューブの電源アダプターが別売りになってますが、
こちらはブラザーが希望する価格が2,808円。
もちろん単四の乾電池を6本入れれば使えます。
(同じく単四の充電式ニッケル水素電池6本でも可)
メーカーの保証では、1本のテープを印刷で使い切るくらいもつそうです。
もしお家に余り物の乾電池などがあれば、消費電力10ワットくらいですから
そちらの方が長期的にはお得かもしれませんね。
コジマYahoo!店です。
▼↓▼
ちなみに、下記のお店の【数量限定購入特典】なら
電源アダプターがついてきます。
8,300円(税込み・送料無料)で、楽天ポイントもMAX830ポイントついてきますよ。
セットなら一番お得なお店です。
▼↓▼
|
ピータッチキューブの口コミ・評判は?
ロングランで話題となっているpt-p300btですが、
実際に購入した方の口コミや評判が気になるところですよね。
ピータッチキューブを日常生活や職場などで使ってみて、
どのようなところにホントに満足しているのか?
そこのところを口コミ調査してみました。
■これ便利。
職場では少々使い勝手の悪いテプラなので、
スマホで入力・デザインチェックができるピータッチキューブはラクチンです。
■自由自在
使い方いろいろできますよ。
縦横変換、かわいい絵文字や記号も使い放題。
ブルートゥースで簡単に繋げてiPadでいつでも
どこでも思いついたときに使えるのがいいですね。
■とても使いやすいですよ。
使い慣れているスマホ(iPadでもOK)で作ることができるので、
かなりとっつきやすかったですね。
複数プリントアウト(99枚までOK)ならそれほど余白は気にならないです。
若干ブルートゥース接続が弱い時がありますが、あとはOKです。
■家の中が楽しくなります。
子供たちの文房具や収納スペースなどにかわいいですね。
キッチンの調味料などのラベルにはもってこいですよ。
ちょっと使うだけのとき、2~3cmテープに余りが出るのが
もったいかな。
小さな難はあるようですが、なかなか評判は上々のようですね。
ピータッチキューブはかなり使い方も簡単なので、
楽しいシーンが思い浮かんだら購入してみてはいかがでしょうか。
ピータッチキューブの使い方はかんたん。
使い方がわかりやすくてラベル貼りをするのが楽しくなると
大人気のピータッチキューブ。
スマホやタブレットとのペアリング(接続設定)の方法もシンプルです。
例えば、iPhoneの設定にあるBluetoothをONにします。
後は、デバイス→pt-p300btと順にセレクトするだけです。
基本的な使い方はとてもかんたんで、たったの4ステップです。
まずはスマホなどでアプリ【P-touch Design&Print】を立ち上げます。
1.4種類の”作業範囲”からひとつ選択します。
2.適切な使用状況での”ラベルの使い方”を選びます。
3.選択したラベルはどんな使い方ができるのか理解します。
4.これが良いと思うものがあれば、”作成”ボタンを押します。
もちろん、プレビュー画面を見ながら修正、プリントアウトが可能です。
デフォルトで名前などのシールを一度作っておけば、
またラベルを出すときに再度作る必要はありません。
というのは、今回作った”枠組み”や、選んだ絵文字やフォントまでも
全て保存機能で残しておくことができるからです。
プリントアウト記録が残るので、同じものを出したいときも
とても便利ですよ。
他のラベルライターのように、
新たに付属のキーボード機能を覚える必要はありません。
スマホ専用のP-TOUCH CUBE PT-P300BTなら、
いつも使い慣れたiPhoneやiPadで楽に操作ができるのです。
テープリボンやフォントの使い勝手は?
多くの方から「かんたんに使える」と支持されているピータッチキューブ。
いままでテプラなどのラベルライターを使ってこられた方は、
ピータッチキューブのテープ種類やフォントの使い勝手が気になるのでは?
例えば、pt-p300btで使用されているテープの幅ですが、
3.5、6、9、12ミリと選択の自由があるようですよ。
2~3センチほど余白がでてしまったり、
カッターボタンを手で押すのは少々難かもしれません。
しかしなんといっても専用のTZeテープ以外にもラミネートテープが豊富なんですよ。
・ノーマルはメタリックや蛍光など、6種類。
・キャラクターはディズニー・スヌーピー・ハローキティの3種類。
・機能付きは強粘着とフレキシブルIDの2種類。
・ラミネート以外にもリボン用や布テープなど4種類。
などなど、活用範囲がいろいろと広がりますね。
使われるそれぞれの場面によって、遊び心でラベル貼りの組み合わせ
が楽しくなってきますよ。
もちろん、フォントもいろんな種類が選択できます。
ラベルにとてもユニークなアクセントをつけることができるんですね。
同じように、絵文字もたくさんセットされています。
ラベルを貼付したモノが、シンボルとしてすぐに理解できます。
まだ文字が分からない小さなお子さんでも、絵になってると助かりますよね。
どんなアプリ?アダプターは電池代用できるの?
さまざまな日常の場面で活用できるpt-p300bt。
ピータッチキューブのアプリ【P-touch Design&Print】は、
単純なラベルシールが作れるだけじゃありません。
とくに視点が増えるしくみなので、見る人の目を楽しませてくれるのが特徴です。
アップルストアやGoogle Play?から無料でDL/インストールできますよ。
ピータッチキューブのアプリには様々な機能がついています。
・贈り物用のラッピング
・書類整理ラベル
・ネーミングラベル
・整理収納ラベル
さらにオリジナルのラベルも簡単に作ることができます。
別売り電源のACアダプターAD-24ESは、
必ず必要というわけではありません。
単四の乾電池か充電式ニッケル水素電池を
どちらでも6本入れれば代用できます。
アダプターの定価が2,808円ですし、
Amazonでも2,758円とあまり値段が安くはなっていませんね。
せっかくスマートなデザインのピータッチキューブですから、
白のボディから黒の配線が伸びているのは、インテリア的にもちょっと・・
という場合は、電池でもいいのではないでしょうか?
ブラザー側では、テープ1本まるまる印刷きるくらいもつそうですよ。
もしアダプターを使われるなら、【数量限定購入特典】のお店をオススメします。
いまなら8,300円(税込み・送料無料)で、AD-24ESアダプタープレゼント中です。
楽天ポイントもマックスで830ポイントつくので、実質7,470円ですね。
セットなら一番お得なお店です。
▼↓▼
|